キャッチ&パス

【キャッチ&パス014】ショート、ミドル、ロングのパスを繰り返すドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ショート、ミドル、ロングのパス練習左右のそれぞれの距離のパス練習ができるパスの距離感を覚えるドリル練習内容色の違うカラーマーカーを使って、大きさの違う正方形を3つ重ねて作るコーチの合図にあわせたカラ...
アタック

【アタック015】1vs1のアタックディフェンスドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!アタック側にスペースがある場合のアタックドリルディフェンスは内側を消して詰めるアタックは自由な選択肢をもって攻撃練習内容カラーマーカーを90度の角度にセットゴールラインとなる位置のマーカーは広めに両...
スプリント&アジリティ

【スプリント&アジリティ006】アタックのアジリティとディフェンスのリアクションのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!1vs1のドリルアタックの動きに合わせてディフェンスは反応するアジリティとリアクションのドリル練習内容動画のとおり、向かい合ってセットカラーマーカーはひし形にセット短い対角線同士で向かい合い、合図で...
ブレイクダウン&コンタクト

【ブレイクダウン&コンタクト016】ブレイクダウン時の効果的なボールプレゼンテーションを学ぶドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!密集で上手なダウンボールをできるように繰り返すドリルクリアにボールを出すことの意識向上ロールアウェイも意識した体の使い方練習内容五色のマーカー(ある色や番号を付けても良い)を五角形に置く動画のように...
アタック

【アタック014】コンタクト時にフットスピードを上げるドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!アタック時のコンタクトでスピードを上げるドリルディフェンスに対してはずらして当たるコンタクト時のボールの保持の仕方も身につける練習内容真ん中にポールを二つ立てて、その間にダミーを持ったディフェンスが...
タックル&ディフェンス

【タックル&ディフェンス017】ラインスピードの向上とアタック側のスペースを消すドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!グリッドを作ってスペースの取り合いを繰り返せるドリルディフェンスラインを上げることと、アタックのスペースを消す意識インサイドショルダーも意識したい練習内容アタックとディフェンスが向かい合って陣地をと...
タックル&ディフェンス

【タックル&ディフェンス016】膝裏タッチのゲームでパワーフットを身につけるドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!リードフット、パワーフットの位置を体で覚えるテイクダウンをとるためには膝裏(特に奥の足の膝裏)が有効タックル導入時のベーシックドリルとして有効練習内容2人1組で準備合図で、お互いの膝裏タッチにいく(...
アタック

【アタック013】タックル後に倒れながらのオフロードのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!立ったままのオフロードの次のドリルオフロードすることを想定したタックルの受け身寝た状態からのパス練習内容アタックとディフェンスに1名ずつに加えて、フォローする選手1名タックルされた後、適切なタイミン...
アタック

【アタック012】1vs1から連続オフロードパスのベーシックドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!被タックル後のオフロードの練習パスする側と受ける側のタイミングのドリルまずはベーシックにパス、今後はレベルアップも練習内容タックルする人が縦に一列に並ぶ(間隔を取って)アタックする人が一人ずつ順番に...
ブレイクダウン&コンタクト

【ブレイクダウン&コンタクト015】段階的にレベル上げしていくコンタクトのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!体幹トレーニングからゲームライクのコンタクトまで順を追ってブレイクダウンのテクニックが身につく一つ一つのポイントはコーチングしながら練習内容ここからドリル開始段階的にレベルの上がるメニューで秀逸言葉...