【最初に読む】この動画のポイントを三行で!
- 生タックルで45度のサイドタックルを覚える
- 距離感、パワーフットの位置、タイミング等を繰り返し
- 強度も高いのでうまく調整して行う
練習内容
- タックラーを中心に。サイドはキャリアがセット
- タックラーからどちらかのキャリアにパスをしてスタート
- キャリアは前進し、タックラーはサイドタックル
- タックル後はボールをピックして、逆サイドにパス
- 逆サイドのキャリアにパス
- 左右に何往復かする
コーチのポイント
- スピードと強度は調整しながら
- タックラーは距離感の向上が目的
- パワーフットの位置、コンタクトする姿勢
- キャリアは内に切り返して、ウィークショルダーを突いても良い
人数
3人
時間
15分