【最初に読む】この動画のポイントを三行で!
- アンダー・オーバーの繰り返し練習
- ディフェンスの向きと状況判断
- 外側の選手からのコールも意識
練習内容
- ハーフの球出しに合わせてアンダー・オーバーのステップでずらしてゲインする
- アンダーでステップイン、オーバーでステップアウト(下記画像もご参照ください。)

コーチのポイント
- アンダー・オーバーをする際には緩急を意識
- キャッチとステップのタイミング、角度
- この動画のディフェンスは動かないけど、ディフェンスの向きを意識
- 後ろの選手がアンダー・オーバーの声を掛けると次の段階のドリルになる
人数
2人(球出しとアタックで1人ずつが最小人数)
時間
5分(アンダーオーバーそれぞれやる)