タックル&ディフェンス 【タックル&ディフェンス007】タックルダミーを使ったタックルの基本動作ドリル 【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ダミーがあれば一人でできる練習後に短時間で確認できる飛び込まないためにチェイスフィート(パワーフットの次の足)を意識練習内容まずはストレッチダミーをセットしてタックルコーチのポイントコアを作るリラッ... 2022.03.23 タックル&ディフェンス
タックル&ディフェンス 【タックル&ディフェンス006】低い姿勢でのタックル基礎からディフェンスラインのアップスピードのドリル 【最初に読む】この動画のポイントを三行で!タックルの基本姿勢の習得ディフェンスのラインスピード、タイミングの向上ゲームライク練習内容バーを用意して、タックル直前のディップ(グッと沈んで低い姿勢)を促すいろいろな角度からのタックルハーフからボ... 2022.03.14 タックル&ディフェンス
タックル&ディフェンス 【タックル&ディフェンス005】ディフェンスラインのファストセットアップとファストアップのドリル 【最初に読む】この動画のポイントを三行で!練習内容5人1組で準備コーチはセットする場所を色分けして合図するコーチの合図でダウンアップ(うつ伏せから起き上がる動作)コーチが指定する色の場所に素早く移動(準備)低い姿勢でノミネート次の合図で素早... 2022.03.12 タックル&ディフェンス
タックル&ディフェンス 【タックル&ディフェンス004】パワーフットとレッグドライブを覚えるタックルドリル 【最初に読む】この動画のポイントを三行で!パワーフット(プラント)の理解当たって終わりじゃなくレッグドライブまで強度を落として繰り返しやることで間合いが身につく練習内容キャリア(タックルされる側)とタックラー(タックルする側)が向かい合って... 2022.03.09 タックル&ディフェンス
タックル&ディフェンス 【タックル&ディフェンス003】安全で効果的な段階的に行うタックルドリル 練習内容キャリアとタックラーともに膝をついてタックル⇒ボールコンテスト(争奪)キャリアだけ立つ、タックラーは膝をついてタックル⇒ボールコンテスト(争奪)向かい合った列を作ってタックル3対3の局面でタックルコーチのポイント相手と自分のインサイ... 2022.03.02 タックル&ディフェンス
タックル&ディフェンス 【タックル&ディフェンス002】タックル時のリアクションと逆ヘッド防止のドリル 【最初に読む】この動画のポイントを三行で!タックル初期に最適タックル時のレスポンスと逆ヘッド防止バリエーションも増やせてレベルに合わせがメニュー化可能練習内容一列にを作って一人ずつセット。笛の合図でアップ(前に詰める)真ん中のコーチの右 o... 2022.03.02 タックル&ディフェンス
タックル&ディフェンス 【タックル&ディフェンス001】タックルの導入時に最適なドリル ドリル部分からスタートします。すべて観たい方は最初に戻って再生してください。練習内容1種目目:背中合わせになって長座でセット。笛の合図で相手を寝ころばすゲーム。変則的ですがレスリングの要領で倒すまで、もしくは15秒くらいで1セット終了2種目... 2022.03.02 タックル&ディフェンス