小学校高学年(5,6年生)

ブレイクダウン&コンタクト

【ブレイクダウン&コンタクト028】スプリングボクスのブレイクダウン⇒ジャッカルのドリル【スターばっかり登場】

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!タックルダミーを使ってブレイクダウンでのボールコンテスト本番同様の強度でできるアタック側もコンテスト参加してゲームライクに練習内容タックルダミーを2本寝かせて、その間にボールを挟む(隠す)合図でディ...
ハンドリング

【ハンドリング010】ダミーをラックに見立ててハーフの球出しドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ラックを作ってゲームに近い形で球出しを繰り返しラックからかき出す意識も高めるディフェンス側のチャージ(タックル)に対する意識も高める練習内容ダミーを重ねてラックを作る送られてきたボールをピックしてパ...
ハンドリング

【ハンドリング009】スクラムハーフのハンドリングおよびパスのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ラックの寄るときのディップ姿勢ラックからの球出しの正確性・スピード様々なシチュエーションを想定したドリル練習内容ハードルやバーを用意ラックに見立てたポイントを作る。障害物等を置くハードルやバーをくぐ...
ブレイクダウン&コンタクト

【ブレイクダウン&コンタクト024】ブランビーズのローリーフィッシャーのダミーを使ったブレイクダウンドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ローリーフィッシャーのドリルブレイクダウンのゲートを意識したオーバーのドリルラックに侵入する際の姿勢を繰り返す練習内容ダミーを寝かせて、ボールコンテストしてくる相手選手をスイープする相手選手はダミー...
ブレイクダウン&コンタクト

【ブレイクダウン&コンタクト023】ダミーを寝かせてめくり上げるオーバー/ターンオーバーのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!縦に寝てるダミーにコンタクト、めくり上げるゲートを意識してスクエアに入る必要あり連続して起こるブレイクダウンを想定して、寝たらすぐ起きることが大事練習内容ダミーをT字に並べる。数か所作ると良いT字の...
ブレイクダウン&コンタクト

【ブレイクダウンコンタクト021】ゲームライクのラッククリーンアウトドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ゲームライクでやるラックのクリーンアウトドリル複数人で強度高めにできる繰り返しのドリルで習得練習内容正方形のスペースで行う四辺にダミーを寝かせてブレイクダウンポイントを作るダミーに一人寝かせてクリー...
ハンドリング

【ハンドリング004】スクラムハーフのクロックパスドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!レンスターで活躍したジェイミーハミルトンのドリル耳で聞いて反応するコーディネーションスキル醸成効果長短のスクラムハーフのパス練習ができる練習内容ホールを時計の通り1時から12時まで12か所置くコーチ...
キャッチ&パス

【キャッチ&パス014】ショート、ミドル、ロングのパスを繰り返すドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ショート、ミドル、ロングのパス練習左右のそれぞれの距離のパス練習ができるパスの距離感を覚えるドリル練習内容色の違うカラーマーカーを使って、大きさの違う正方形を3つ重ねて作るコーチの合図にあわせたカラ...
アタック

【アタック013】タックル後に倒れながらのオフロードのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!立ったままのオフロードの次のドリルオフロードすることを想定したタックルの受け身寝た状態からのパス練習内容アタックとディフェンスに1名ずつに加えて、フォローする選手1名タックルされた後、適切なタイミン...
タックル&ディフェンス

【タックル&ディフェンス013】ドリフトディフェンスのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ドリフトディフェンスのドリルディフェンスラインの距離感を合わせるアタックが余った時に有効練習内容ラックのポイントからハーフがパスアウトディフェンスラインはディープにセットして、パスに合わせてズレる縦...