小学校高学年(5,6年生)

タックル&ディフェンス

【タックル&ディフェンス011】マットを使ったタックルのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!レスリングマットやスポンジマットを使ったタックルグランドよりもケガのリスクが低いため技術にフォーカスしやすい飛び込まないことが大事 この投稿をInstagramで見る Charlie Purdon(...
キャッチ&パス

【キャッチ&パス011】ゴムチューブを使ったパスパワー向上のドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ゴムチューブがあれば一人でできる練習コツコツと個人練習で実際にボールを投げているイメージで練習内容しっかりと固定できるところにゴムチューブを取り付けるゴムを伸長させ反発を感じながらまっすぐ伸ばす左右...
フィットネス

【フィットネス004】ラグビーの継続シチュエーションで必要なフィットネスのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!タックル→ヒット→アタックの連続ラグビーに必要な動きで筋持久力アップフィットネスとコンディショニングのドリル練習内容ダミーにタックルボールを受けてダミーの間にヒットアタックシチュエーションでパスアン...
ブレイクダウン&コンタクト

【ブレイクダウン&コンタクト008】試合のシミュレーション(ゲームライク)なブレイクダウンドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!アタック側のブレイクダウンドリルヒットからボールアウトまでの流れボールの継続につながる練習内容5人vs5人でセットコーチがボールを入れたらスタートボールをキャッチした選手が前進し、ディフェンスにヒッ...
アタック

【アタック007】狭いスペースやディフェンスが浅い時のアタックドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ブレイクダウン+素早い球出しディフェンスが違い時の状況判断とクイックハンズゲームライクにスピードを上げて行う0:24あたりから練習内容ダミーにヒットから素早くハーフがパスアウト⇒BK展開⇒クラッシュ...
タックル&ディフェンス

【タックル&ディフェンス006】低い姿勢でのタックル基礎からディフェンスラインのアップスピードのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!タックルの基本姿勢の習得ディフェンスのラインスピード、タイミングの向上ゲームライク練習内容バーを用意して、タックル直前のディップ(グッと沈んで低い姿勢)を促すいろいろな角度からのタックルハーフからボ...
アタック

【アタック006】ベーシックなクイックハンズからゲームライクにレベルアップするドリル(後半はコンタクトのドリルも)

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ドロー&パス(相手を引き付けてパス)ヒップスクエアで全身してクイックハンズゲームライクも基本に忠実に、繰り返し身体に覚えさせる練習内容ひたすらドリル!コーチのポイントポールやダミーなど障害物を置いて...
ブレイクダウン&コンタクト

【ブレイクダウン&コンタクト005】ブレイクダウンテクニックとフィットネスのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!ブレイクダウンの状況判断ブレイクダウンに入るプレイヤーのタイミングと連動性ボール継続に重要なドリル↓↓↓ブレイクダウンのドリル動画↓↓↓ 「井上正幸のブログ」より練習内容3列のブレイクダウンポイント...
アタック

【アタック005】アンダー+トライラック+ラックのキープのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!アンダー、オーバーの状況判断抜けた後のトライラックとセカンドプレイヤーの状況判断セカンドプレイヤーはプラグ練習内容第1センターは、アンダー・オーバーの状況判断をしランコースを選択アタックの外側選手は...
キャッチ&パス

【キャッチ&パス009】クイックパスからロングパスのドリル

【最初に読む】この動画のポイントを三行で!長いパス、短いパスを織り交ぜた練習味方との距離感を把握ストレートラン意識練習内容3人1組でスタート初めはショートパスターン時のマーカーとして、離れた位置にセットマーカーをターンしてロングパスコーチの...